Home > 久場川児童館
久場川児童館

事業・教育・保育目標
その他
<利用対象>
①那覇市在住中の0歳~18歳未満の児童とその保護者
②児童健全育成を目的とする個人/団体
③地域福祉活動を目的とする個人/団体
<利用手続き>
①個人で利用する場合は「利用登録届」を提出してください館内でのケガ・自然災害等で保護者の方へ、連絡が必要となる場合が必要となる場合があります。
必ず、登録を済ませてから利用してください。
*個人情報保護法に基づき上記の目的以外で連絡先等を利用いたしません。
②団体利用をする場合は「団体利用申請所」を提出してください。
<開館時間>
月曜日~日曜日(土・日も遊べます!!午前10時~午後6時*遊びの時間は午前10時~12時/午後1時~午後5時30分です。
*開館時間中は、職員は事務受付等の窓口対応を行っています。
<休館日>
①国民の休日(子どもの日を除く)
②慰霊の日
③年末年始(12/29~1/3)
④暴風警報発令等自然災害が発生した場合
⑤感染病が流行した場合
利用料金原則無料ですが、クラブ活動などの実費負担していただく場合があります。
久場川児童館の中では
①遊戯室:卓球遊びができます。基本的に1グループ30分交替です。
②集会室:勉強のお部屋として使えます。
③図書室:絵本や童話などの絵本があります。勉強のお部屋としても使えます。
年間行事 季節行事の他、首里振興会や母親クラブとの連携して体験活動、おまつりやお楽しみ会、バザーなどを実施します。
クラブ活動
週1回1時間のクラブ活動があります。
その年度により対象年齢や内容は異なります。
*申し込み期間は年に1回4月~5月のみに限定されますのでご注意下さい。
地域活動
地域の皆さんの活動の場として館内の部屋を貸し出します。
(夜間貸出は有料)貸出にあたっては活動目的などに条件があり、母親クラブへの加入、児童館行事への積極的な手伝いの協力などの条件があります。
詳しくは職員にお訪ねください。
*営利団体への貸し出しはできません。
①那覇市在住中の0歳~18歳未満の児童とその保護者
②児童健全育成を目的とする個人/団体
③地域福祉活動を目的とする個人/団体
<利用手続き>
①個人で利用する場合は「利用登録届」を提出してください館内でのケガ・自然災害等で保護者の方へ、連絡が必要となる場合が必要となる場合があります。
必ず、登録を済ませてから利用してください。
*個人情報保護法に基づき上記の目的以外で連絡先等を利用いたしません。
②団体利用をする場合は「団体利用申請所」を提出してください。
<開館時間>
月曜日~日曜日(土・日も遊べます!!午前10時~午後6時*遊びの時間は午前10時~12時/午後1時~午後5時30分です。
*開館時間中は、職員は事務受付等の窓口対応を行っています。
<休館日>
①国民の休日(子どもの日を除く)
②慰霊の日
③年末年始(12/29~1/3)
④暴風警報発令等自然災害が発生した場合
⑤感染病が流行した場合
利用料金原則無料ですが、クラブ活動などの実費負担していただく場合があります。
久場川児童館の中では
①遊戯室:卓球遊びができます。基本的に1グループ30分交替です。
②集会室:勉強のお部屋として使えます。
③図書室:絵本や童話などの絵本があります。勉強のお部屋としても使えます。
年間行事 季節行事の他、首里振興会や母親クラブとの連携して体験活動、おまつりやお楽しみ会、バザーなどを実施します。
クラブ活動
週1回1時間のクラブ活動があります。
その年度により対象年齢や内容は異なります。
*申し込み期間は年に1回4月~5月のみに限定されますのでご注意下さい。
地域活動
地域の皆さんの活動の場として館内の部屋を貸し出します。
(夜間貸出は有料)貸出にあたっては活動目的などに条件があり、母親クラブへの加入、児童館行事への積極的な手伝いの協力などの条件があります。
詳しくは職員にお訪ねください。
*営利団体への貸し出しはできません。
施設の概要
施設名 | 久場川児童館 |
---|---|
所在地 | 〒903-0807 那覇市首里久場川町2-18 |
連絡先 | 電話:098-886-5674 FAX:098-886-5674 |